充電ができなくなって使用できないブルートゥーススピーカーをACアダプターで使用できるようにしてみました。
- ACアダプターを接続しても充電ができずに使用できない状態
- 電池パックを切り離して外部電源で動くようにする
- 改造手順
- 分解方法
- 両面テープで固定されている外皮を全てはがす
- 上下のパネルをはがす
- 左右のパネルをはがす
- スピーカーカバーを外す
- マイクロヘックスローブレンチのT8を使って8本外す
- プラスねじ回しで3+1本のねじを外す
- トップにあるNFCアンテナを覆っているフィルムを外す
- NFCプリント基板を取り外す
- 内臓物を取り出す
- 裏側電源部との接続コネクターを含むコネクターを外す
- 両面テープで固定されている外皮を全てはがす
- 組み立ては分解の逆の手順で行う
- 分解方法
- 改造内容
- 電池のプラス側の線を3本切り離す
- 9V1.3A(10W)のACアダプターを使用する
- 電圧を下げるために2Aの一般整流用ダイオードを直列に接続
- 起動できるように2200μFのコンデンサーを接続
- 部品が接触してビビり音が出ないようにスポンジでくるむ
- 外部に電源ケーブルを引き出しコネクターを付ける


スピーカーの後ろの空いているスペースにコンデンサーとダイオードをスポンジでくるんで収納する。外部電源ケーブルは裏側に穴をあけて引き出しコネクターを取り付ける。
注意)この改造により問題が発生してもメーカーの保証はありません。また、この記事はこの改造を推奨するものではありません。