自然冷媒ヒートポンプ給湯器修理

自然冷媒ヒートポンプ給湯器の浴室リモコンが壊れたので修理してみました。

  • 症状
    • 浴室リモコンの表示が消えた
    • 台所リモコンの表示が消えた
    • 本体からキューという音が出ていた
  • 状態
    • 浴室リモコンを外すと台所リモコンは動いたが、E29を表示
    • E29は浴室リモコンと通信ができず修理が必要という表示
    • 浴室リモコンを分解すると基板上のトランスが焼けていた
    • 本体の基板に焼けたところが3か所あった
  • 本体基板の作業
    • 本体基板の取り外しと不良部品の交換
      • 焼けたセラミックコンデンサーと抵抗を交換
    • 劣化が予測される部品の交換
      • 容量抜けのアルミ電解コンデンサーを交換
  • 浴室リモコンの作業
    • 焼けたトランスの除去
    • 除去したトランスで作っていた3Vを新たなレギュレータで代替え
    • 容量抜けのアルミ電解コンデンサーを交換
  • 台所リモコンの作業
    • 容量抜けのアルミ電解コンデンサーを交換
以上の作業により浴室リモコンの表示ができない点を除き正常に動作した。
4年経過したが問題なく動作している。
注意)この改造により問題が発生してもメーカーの保証はありませんまた、この記事はこの改造を推奨するものではありません。